5年理科「ふりこの動きを解き明かそう」③ ~ふりこの往復する時間は、何によって変化する? その1~

公開日: 2017年11月14日火曜日


いよいよ,各グループで話し合った実験計画に沿って実験開始。ストップウォッチ片手に,ひたすら時間を計る子どもたち。そして,電卓で1往復の時間を求めていきます。
 今回は,下図のようにシールを活用して結果をグラフに表していきます。長さを青,重さを赤,振れ幅を緑にします。これは,互いに結果を見合う際,視覚的に分かりやすくするためです。これによって,一度に多数の結果を見ても変化が一目で分かり,しかも3つの要素を見比べることもできます。













まずは,「長さ」から見ていくことにしました。

















ある:8班なんですけど,他の班は長さが短いと早くなっているのに,8班だけ遅くなっ
ているのがなんでかなあと思います。
いな:計算ミスかも・・・
T :もう1回計算してみてください。その他にありますか。
りり:長さが長くなるにつれて1往復の時間が長くなっている。
ここ:3班とか5班は,シールの位置がななめに上がっているんですけど,1班はシールの位置がほとんど変わらない。
C :何センチ?
C :9㎝と12
こうた:ひもの長さの差が小さいから,その分時間の差も小さくなっているんじゃないかなと思います。
C :あ~,なるほど・・・
まつ:先生,計算し直しました。全然ちがって,ひもの長さが短い方は0.82秒でした。
C :それなら分かる。
まさ:2班に質問なんですけど,1つ目・2つ目と3つ目の差が結構あいてるんですけど,それはなぜですか。
たろう:これも多分長さだと思うんですけど,2つ目の20㎝と3つ目の50㎝に差があるからだと思います。
C :そうそう。

自分たちと他班の結果を見比べる中で,8班の結果については,実験を振り返り修正を行うことができました。また,こうた君の発言を機に,ひもの長さと時間差の関係に着目することもできました。

 これらから,「ひもの長さを変えると,ふりこのゆれは変化する。長さが長いと1往復の時間は長く,ひもの長さが短いと時間も短い」と結論付けました。

ノートには,なぜ長さが変わると1往復の時間が変わるのかについて記述している子どもが数名いました。短いとふりこが動く距離が短くなり,時間が早くなる。長さが長いと動く距離が長くなるために時間が長くなることを説明していました。


  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿