今こそ,自然をじっくりと見る

公開日: 2020年5月15日金曜日

今年度,理科専科を担当することになりました松山です。

新型コロナウイルスの影響で休校期間に入り,早3ヶ月がたとうとしています。

新年度に入ってから,本校では,様々な準備を整え,
少しずつでも子どもたちが家庭で学ぶことができるように取り組んでいます。

これまで研究で目指してきたみんなで創り上げていく授業とはいきませんが,
こんな状況下でも粘り強くお互いを大切にしながら少しでも学習に取り組める
よう,みんなで知恵を絞って,できることをやっています。
やろうと言ったら,職員全員ですぐに始められるところ。
本校職員のチームワークと教育に対する思い,技術の高さは,誇れるものです。
その全ては,子どもたち一人一人を大切に思う気持ちからだと実感します。

私は,3〜6年生にそれぞれ週1〜2本の動画を配信しています。

子どもたちから届くノートを見ていると,家で植物や夜空,太陽やかげをじっくりと
見つめる姿が目に浮かんできます。

今だからこそできる学習にじっくり取り組む子どもたちの姿もまた,誇りです。

昨日は,3年生に一日のかげの動きを追いかける課題を出しました。
家にあるものでどうやって日時計を作ってもらおうかと試行錯誤です。
これまで学校で何気なくできていた実験も,各家庭で実施しようと思えば,
工夫が必要です。新たな教材研究の場を与えられています。
下につけた動画は,昨日(5/14)に3年生のベランダで1日撮影した映像です。

https://youtu.be/6emwN4no55Q

私もじっくりと観察に取り組めました。
学校の花壇の周りは,シロツメクサでいっぱいになっていました。
かわいそうな気もしましたが,草刈り機で周りを刈りました。
いつもは1,2年生の子どもたちが王冠づくりで摘んでくれていたものです。
かげの動きを調べる実験も,3年生の子どもたちがいれば,きっと一緒に,
こんなにずれてる!と感動できたことでしょう。
花壇の水やりも草取りも,メダカの飼育もいつもと同じ何気ない活動も,
そこに子どもたちの声が,手が足りません。
学校は子どもたちや保護者の皆さんと私たちでつくりあげていることを
実感する日々です。

幸いなことに,子どもたちは毎日元気な様子を担任の先生達に報告してくれています。
私も理科のノートを送ってくれるのをわくわくしながら待っています。

理科 松山 明道

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿