【4年理科】金属のふしぎ❸ 単元びらき編「金属は生活に欠かせないもの」

公開日: 2024年2月8日木曜日 4年

 令和5年度研究発表会直前。「解き明かそう!金属のふしぎ〜温度変化と金属の関係〜」の単元びらきを行いました。この投稿では単元びらき(前時)のねらい,授業のようすなどをご紹介します。
 
1 ねらい
①  私たちの生活にはたくさんの金属製品(金属を使ったものや金属でできているもの)に支えられていると気づかせる。
②  温度を変化させたときの空気や水の性質と比較して,温度を変化させたときの金属の性質について予想する。
 
2 授業のようす
①  私たちの生活には多くの金属製品(金属を使った物)があることに気づき,主題を設定する。
身の回りの金属さがしですね。
CC お金、建物、磁石、ブランコの持ち手、鉄琴、金属バット、アルミホイル、スマホ、机・いすの脚、くぎ、フライパン
C もっとたくさんある!
T もっともっとたくさんありそうだね。
あお 金属って生活に欠かせないものみたいな。
ゆうや 金属なくなったら、確かに・・・。
けん アルミホイルとか、スマホとかなくなったら・・・。
T 確かにそうだよね。金属って意識しないけど,案外身近にあるんだね。
つよし 足元にもある。
ゆうや 車にも使われてる。
けん ということは、金属がなかったら船もない、電車もない、スマホもない。
T 金属がない生活なんて考えられる?
つよし 石でマンモスをやーってするしかない。
ゆうや 料理とか食べるときに、その前に切ったりされてるじゃないですか。料理工場で鉄とか使ってるじゃないですか。鉄をもし使わなかったら、その料理工場もなくなるから、ごはんが食べれなくなる。
つよし だから、石でマンモスをやーってするんだよ。
ゆうや そっか!
T だから、金属が使えるようになったのは人間にとって大発見だったんですね。空気や水も欠かせませんが,金属も大切ってことです。だから,空気や水と同じように,金属を研究していきましょう。
 
②  温度を変化させたときの金属の性質について
T  空気はあたためると体積が大きくなりましたね。水は?
C 体積は大きくなった。
T じゃあ、金属の体積は?
C とける
T それはかたちが変わるってことかな?そのときの体積はどうだと思うの?
つよし 縮むんじゃない?
ゆうや 大きくなるんじゃない?
あや 変わらないよ
とう かわらない。が、ひっかけで、大きくなるんじゃない?
けん 膨張係数とかって聞いたことある
T 金属をさわりながら予想を考えてみましょう。

学習支援アプリにあたためたときの体積と,あたたまり方についての予想をそれぞれ提出させました。下は体積についての予想の状況です。
「大きくなる」と考えている子どもは,空気・水の体積も大きくなったからきっと金属も大きくなるはずだと予想しています。「金属は固体だけど,あたたまると何らかの反応が起こると思うから」と温めると質が変化すると考えている子どもや,「真夏日に線路が曲がったというニュースを見たことがあるから」という子どももいます。
一方「変わらない」と考えている子どもは,「空気や水と違い,金属はさわったらかたいものだから,あたためても体積は変わらないと思う」や「フライパンの時,火で温めても体積は変わっていなかったと思うから」と考えています。
 
この授業ではここまでです。子どもたちがクラスメイトがどのような予想をしているかはまだ知りません。まだ迷っている子どももいます。次回は研発当日です。予想を共有して,問題を設定するところからはじまります。

教材編:http://rika-kumadaifuzokusho.blogspot.com/2024/02/blog-post_7.html

単元紹介編:http://rika-kumadaifuzokusho.blogspot.com/2024/02/blog-post_6.html

4年担当 赤星愛でした!

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿