研究発表会授業紹介④ 6年理科プログラミング 作ろう!わたしたちのスマートエネルギータウン②

公開日: 2021年1月20日水曜日



こんにちは。附属小学校の松山です。

2月20日(土)開催の研究発表会で公開する授業提案について,ご紹介していきたいと思います。

興味のあられる方は,ぜひ,下記リンクから申し込みをお願い致します。

研究発表会の申込フォーム



第1時 子どもたちに今回のミッションを伝えます。

それぞれ建物の模型を作って,電気をつなげ,1つの街をつくろう。

次のような枠組みを提示しました。

①模型の基本形は教師から提示する。2人で1つの模型をつくる。


②学級を3つの区(北区,中央区,南区)に分け,区毎に発電する。

③電化製品をモデル化する。例えば,ライト→豆電球(後にLED)など

始めの枠組みはここからスタートしました。

そして,どんな建物が街にはあるかをたずねました。
子どもたちが出してきたのは,
住宅,スーパー,コンビニ,レストラン,病院,駅,工場などでした。

そこでどんな電気を使った物が使われているかを住宅を例に皆で考えました。
住宅だったら,照明,ドライヤー,換気扇・・・いろいろありますね。

それぞれの建物に応じて,必要なエネルギーも変わっていきます。
それぞれが建物の電力設計に向けて動き出しました。

写真に示すように,模型づくりに没入し始めた子どもたちです。
次回は,どうやって電気を作るかに着目していきたいと思っています。




理科部 松山 明道
matsuyama-a@educ.kumamoto-u.ac.jp

  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿